映像や音声を扱うためのこの研究活動(SOBAフレームワークの研究開発)はその後、文部科学省の委託研究(広帯域通信網上の仮想空間応用ソフトの研究) として採択され、産官学共同プロジェクト「SOBAプロジェクト」として2004年まで活動してきました。
2005年からは、この産官学共同プロジェクト「SOBAプロジェクト」の研究成果をもとに企業化し、 株式会社SOBAプロジェクトとして活動しています。
Wikipedia でも、SOBAフレームワークやSOBAプロジェクトが紹介されていますので、そちらもご覧ください。
-
SOBAプロジェクト(Wikipedia)
-
SOBAフレームワーク(Wikipedia)
会社名 |
株式会社SOBAプロジェクト(SOBA Project, Inc.) |
所在地 |
<京都本社>
〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク 4号館4階
TEL 075-323-6066 / FAX 075-323-6067 |
<東京支社>
〒105-0021
東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル2F-2 |
設立 |
2005年1月27日 |
資本金 |
6,850万円 |
主要株主 |
オムロン株式会社
株式会社ブロードリーフ |
代表者 |
代表取締役社長 乾 和志 |
業務内容 |
・情報サービス業(ソフトウェア受託開発/研究開発)
・インターネット附随サービス業(ASPサービス) |
決算月 |
6月 |
取引銀行 |
三菱東京UFJ銀行 京都支店 |
URL |
http://www.soba-project.com |
取引実績(敬称略) |
- DIC株式会社
- MUTOHホールディングス株式会社
- NSファーファ・ジャパン株式会社
- オムロン プレシジョンテクノロジー株式会社
- オムロン株式会社
- オムロン直方株式会社
- サムシングホールディングス株式会社
- ゼネラルパッカー株式会社
- マルサンアイ株式会社
- ムトーアイテックス株式会社
- 旭川医科大学病院
- 一般財団法人日本気象協会
- 学校法人静岡理工科大学
- 株式会社あきない総合研究所
- 株式会社アドスリー
- 株式会社アリエル
- 株式会社サンケイリビング新聞社
- 株式会社ニッピ
- 株式会社ピーエーワークス
- 株式会社フュートレック
- 株式会社ブロードリーフ
- 株式会社大栄総合教育システム
- 株式会社東京リーガルマインド
- 株式会社内田洋行ITソリューションズ
- 丸三産業株式会社
- 群栄化学工業株式会社
- 公立市立大学横浜市立大学
- 三共精機株式会社
- 三菱商事テクノス株式会社
- 山一電機株式会社
- 早稲田大学文学学術院
- 大王製紙株式会社
- 大成建設ハウジング株式会社
- 中部自動車販売株式会社
- 長崎県立鳴滝高等学校
- 独立行政法人水資源機構
- 日本ペットフード株式会社
- 日本家畜貿易株式会社
- 北電情報システムサービス株式会社
- 進学教室 浜学園
その他多数の企業様等とお取引させていただいております。 |
アクセス<京都本社> |
京都駅より山陰本線乗り換え
丹波口駅下車 徒歩6分
JR京都駅または阪急大宮駅より京都リサーチパーク」まで約10分
 |